泡盛
泡盛について
●泡盛
沖縄の特産蒸留酒、泡盛。泡盛は焼酎のルーツともいわれ、国内最古の蒸留酒です。
泡盛の原料である米を麹にし、この米麹と水に酵母を加え発酵させます。
その後、単式蒸留機で蒸留させる作り方で、500年前からこの方法で造られているということです。
焼酎は主に白麹菌を用いますが、泡盛は対照的に黒麹菌を用います。
●泡盛の歴史
泡盛が作られるようになったのは、15世紀初めのこと。時は琉球王朝時代。
シャム(現在のタイ国)から伝わったラオロンを祖とすると伝えられています。
泡盛の原料にはタイ米が使われています。
また、近年では、泡盛には「血栓溶解酵素」が豊富に含まれていることが分かってきています。
血栓溶解酵素とは、血のかたまりを溶かす酵素のことをいいます。
この酵素がワインの約1.5倍ほど含まれており、動脈硬化や心筋梗塞の予防に発揮するといわれています。
⇒楽天市場 泡盛 商品一覧
【九州・沖縄地方の名物・名産一覧】
スポンサードリンク